妊娠の兆候や、出産から産後に役立つ情報サイト。
産後のママや赤ちゃんのお悩みを解消してハッピーな生活を!
妊娠・出産を経験し、子育て奮闘中の管理人の体験談もご紹介します♪
妊娠について 出産について 産後について 育児について 妊娠・出産・産後・育児の情報リンク集


自然分娩の産後
帝王切開の産後
赤ちゃんの検査・診察


母乳量は足りてる?
おっぱいが張らなくなった…
ミルクや母乳の吐き戻しが多い
へその緒はどれくらいで取れる?
顔に湿疹が出来た!(乳児湿疹)
赤ちゃんが寝ない
赤ちゃんが泣き止まない
うんちが出ない(便秘)
汗疹(あせも)が出来た!
おむつかぶれが出来た!
新生児赤ちゃんの鼻づまり
新生児赤ちゃんのうなり・いきみ
赤ちゃんの頭の形と向き癖


悪露(おろ)
後陣痛
子宮の戻り
産後の生理再開
産後の体重
産後の腰痛
産後の尿漏れ
骨盤ベルトで締める


マタニティーブルー
産後うつ


出生届
健康保険の加入
児童手当
乳幼児医療費助成金
出産手当金(働いている場合)
育児休業給付金(働いている場合)

  ハッピー妊娠&育児ライフ > 産後に必要な手続き

赤ちゃんが生まれてから提出する書類と言えばまず出生届ですが、出生届は14日以内と決まっていますし、提出しないと損をする児童手当の提出なんかもあります。

申請に必要な書類や提出先もバラバラです。

出来れば産前に誰がどのように提出するのかをきちんと決めておくといいですよ。

それからパパとママが二人で働いている場合はどちらの扶養に入れるかの問題もあります。扶養と聞くとどうしてもパパの扶養に入りそうなイメージがありますが、一般的に収入の多い方の扶養に入れることになります。


産後すぐからの使用がおすすめ!骨盤ベルト

妊婦

■里帰り出産をする方の書類提出について

出産が近くなったらママの実家へ帰る、里帰り出産をする方が多いと思います。
 

私の場合は自宅と実家が市内でしたので何の問題もありませんでしたが、里帰り出産をされる場合は注意が必要なこともあります。

しかし産後に必要となる手続きはかなりスケジュールが厳しいものもあります。ここでは里帰り出産の方が注意しておくべき手続きについて説明します。

出生届は父母の本籍地・父母の所在地(住所地)・出生地のいずれかの市区町村役場 へ、14日以内に提出する必要があります。

父母の所在地で夫が手続きする予定の場合、必要書類の受け渡しが必要になります。退院まで6~7日かかるとすると提出期限まで1週間しかありませんので注意が必要です。

出産後ですので、無理をせず頼めるものは頼みましょう。

また、産後慌てて出すということがないように事前に準備できるものは準備しておきましょう。


産後の尿漏れ・締まりは育児・家事をしながらトレーニンググッズで手軽に!


 赤ちゃんが生まれてから二週間以内に提出します。産前に誰が出すかを話し合っておいて!
  出生届

 パパとママの収入が多い方の扶養に入ることとなります。勤務先に必要書類を事前に聞いておくといいですよ。
健康保険の加入

 児童手当15歳到達後最初の3月31日まで(中学校修了前まで)の子どもを養育している人に支給されます。
  児童手当

 赤ちゃんは何かと病院にかかりやすいですね。その医療費を無料、または一定の金額で病院を受診することが出来る助成です。
  乳幼児医療費助成金

 産休中ほとんどの会社から給料は出ません。その為その間の生活を支える為の制度が「出産手当金」です。
  出産手当金(働いている場合)

 産休が終わって、育休に突入…。育休時期をサポートしてくれるのが「育児休業給付金」です。
  育児休業給付金(働いている場合)

出産を控えている妊婦の方はコチラ 
 出産について

出産を控えている方も終えたばかりの方はコチラ
 産後について

出産を終えていよいい育児を始める新米ママさんはコチラ
 育児について

出会い